DNSOPS.JP BoF 資料
日本DNSオペレーターズグループ
公開: 2010年9月13日
BoF 名: DNSOPS.JP BoF
日 時: 2010年7月21日(水) 18:00-20:00
会 場: 品川イーストワンタワー 21F 大会議室 (*2)
参加者: 約107名
協 賛:日本インターネットエクスチェンジ株式会社
株式会社日本レジストリサービス
アジェンダ
1. TCRと私 (JPRS 民田さん) [資料]
2. BIND9.7.1-P2 (JPRS 民田さん) [資料]
3. dnsseczonetoolその後 (JPRS 藤原さん) [資料]
オランダ製ソフトウェアによるDNSSEC遊び
4. キャッシングサーバにおけるクエリトラフィック増加 (NTTコミュニケーションズ佐藤さん,
NTT情報流通プラットフォーム研究所佐藤さん)
[資料]
5. Lightning Talk
- DNS Hot Topics になりそうなこと (JPIX 石田さん) [資料]
概要
1. TCRと私 (JPRS 民田さん)
ルートゾーンにおけるKSKの管理方法の紹介、およびTCRとして選出され
実際にKSKセレモニーに参加してきた内容について報告が行われた。
2. BIND9.7.1-P2 (JPRS 民田さん)
キャッシュDNSサーバで、DNSSECが検証できるゾーン(DLV含む)に対して、
キャッシュに存在しないRRSIGだけを検索すると、永遠にクエリを続ける
問題の解説、および実際のデモンストレーションが行われた。
3. dnsseczonetoolその後 (JPRS 藤原さん)
オランダ製ソフトウェアによるDNSSEC遊び
DNSSECの鍵管理ツールであるdnssseczonetool使い方、改善した機能に
について紹介が行われた。
NLnetlabs製のNSD, Unbound, LDNSと、dnsseczonetoolを使ってDNSSEC
を実際に設定する方法について解説が行われた.
4. キャッシングサーバにおけるクエリトラフィック増加 (NTTコミュニケーションズ佐藤さん,
NTT情報流通プラットフォーム研究所佐藤さん)
キャッシュサーバのクエリ増加しつつあり、増えたクエリがブラウザ
のプリフェッチによるものなのか、クエリ名のばらつき等を解析した
結果が紹介された。
5. Lightning Talk
- DNS Hot Topics になりそうなこと (JPIX 石田さん)
IPv6、EDNS0、TCP fallback、DNSSECのValidator等によるか家庭用
ブロードバンドルータのDNS機能実装時の課題を、ケース別に整理
した内容が紹介された。
またDNSブロッキングについて、背景・手法・課題・他国の事例が
紹介された。